2016年6月29日水曜日

大阪松竹座7月大歌舞伎船乗り込み

7月大歌舞伎3日から27日を前に恒例の船乗り込みが大川から道頓堀川で行われました。
大阪で襲名披露公演となる五代目「中村雀右衛門さん」らが道頓堀に到着するや多くのファンから大きな掛け声があがりました。
あいにくの雨にもかかわらず、多くの人たちが今か今かと待ち続けていました。
船上での口上は残念ながら割愛されましたが松竹座前で演目の紹介が行われました。






毎日新聞6月30日朝刊


読売新聞6月30日朝刊





2015年11月7日土曜日

水都大阪2015ミナミフェスティバルwith道頓堀リバーパレード

今年、開削400年を迎えた道頓堀で大阪府、大阪市、財界で作る「水と光のまちづくり推進会議」などが主催する大イベント。

歌舞伎、文楽、落語等の上方芸能、お笑い、OSK日本歌劇団、松竹新喜劇、アイドル、ジャズ、よさこい、高校生による太鼓、歌謡ショウーが道頓堀川を舞台に寸断なく繰り広げられました。

見事なパフォーマンスに対岸からも橋の上からも大きな声援、拍手、笑い声が沸き起こっていました。













2015年9月14日月曜日

某企業労働組合親睦会

朝夕めっきり涼しくなった今日この頃。
大川を周遊し、道頓堀川へと・・・。川風を受け楽しいひとときでした。
使用船「たまえ」

2015年9月4日金曜日

『大流の会』平成27年夏季研究会

大阪市では早くから汚水と雨水を流す合流式下水道を採用し事業が進められてきました。
一部完成された「平成の太閤下水」の事業概要について学ぶとともに、その施設に立ち寄り、最後に遊覧船に乗船し、船から「水の都・大阪」東横堀川、道頓堀川の水質改善状況等を視察しました。  使用船「てんま」






2015年8月8日土曜日

なにわ淀川花火大会2015


昨年は、台風の為中止となりましたが、今年は17年ぶりの復活となる大迫力の尺玉が打ち上げられました。音楽に乗って次々打ち上げられる尺玉はお見事の一語に尽きます。
プログラムとしては、「水中花火」「尺玉一斉打ち」・・・過去最大・最多。怒涛の乱れ打ちです。








2015年8月1日土曜日

「水都大阪2015」

「水都大阪2015」は道頓堀開削400周年、大阪城まちづくり400年を記念し、大阪の魅力を国内外に発信していく大型プロジェクト。道頓堀川のオープニングイベントでは、様々なパフォーマンスが船上で披露されました。















オープニングセレモニーには、松井一郎大阪府知事、橋下徹大阪市長らが登壇。橋下市長は「市民の皆さんと力を合わせ、大阪を世界に向けてアピールしていきたい」と力強く呼びかけると、大きな歓声が道頓堀に響き渡りました。